トップページ > まいど子でもカードって何?

まいど子でもカードって何?

家族のイラスト子育て世帯の方は「まいど子でもカード」に登録して、
もっと便利におトクに楽しく子育てしましょう。

「まいど子でもカード」は、ひとことでいえば、「子育て世帯が、協賛店や施設などで、割引などの特典を受けられる会員制度」。大阪府内で約25万人が登録しています(2022年1月末現在)。

登録は無料!

レジでカードを見せるまいど子もカード


18歳未満のお子様をお持ちの世帯なら、ご家族どなたでも会員になれます。 使い方は、会員登録して送られてくるシンボルマーク(携帯電話の画像あるいは紙カード、ハガキ等)を店頭で見せるだけ。

こんな時に使えます

家族で食事家族で映画子ども達で買い物
例えば、家族で食事に出かけるとき、協賛しているレストランなら、食事代が割引になったり、映画を見に行くときも割引になったり。 家族でなくても、お母さんひとりだけでも使えます。

大阪府以外でも使えます

「まいど子でもカード」は内閣府が展開する「子育て支援パスポート事業」の大阪府における取り組みです。各都道府県でもこの事業が実施されていて、シンボルマークを提示すれば全国の協賛店で特典を受けることができます。

子育て支援パスポート事業については、以下の動画を是非チェックしてください。

【内閣府子ども・子育て本部YouTube】
https://www.youtube.com/watch?v=zcLwHZWoYOY

登録はカンタン

会員登録は、かんたんです。 今すぐどうぞ。

こちらから

協賛企業・団体募集中!

協賛企業・団体も随時募集しています。

こちらから