新規協賛申請(企業・団体の方)

トップページ >新規協賛企業・団体募集!:サービス概要

企業・団体の方へ

サービス概要

「まいど子でもカード」の概要

大阪府では、次世代育成支援対策の一環として、子育て世帯を社会全体で応援する「まいど子でもカード」を展開しています。 これは、企業・団体に協賛いただき、子育て世帯の方がシンボルマークを提示することで、割引・特典などのサービスが受けられる事業です。
「まいど子でもカード」の名称は、“子育て世帯にとって「私の(my)」「どこでも」使えるカード”、“企業・団体からは「まいど」という歓迎”の意を表しています。

→協賛店様向けチラシダウンロード

対象

大阪府内に店舗・事業所を有する企業・団体(一部参加ができない業種もあります)。

協賛時のサービス設定について

社会全体で子育て世帯を応援するために、企業・団体の商品や業務内容に応じた サービスの提供や、「まいど子でもカード」の認知度向上のための広報・啓発等、割引・特典に限らず、幅広い分野でのご協力をお願いします。

(例)商品代金の割引、ポイント加算、飲食無料サービス、金利の優遇、 授乳スペースやプレイルームの設置、 「まいど子でもカード」チラシの店頭設置、 企業・団体独自の広報媒体を活用した広報・啓発への協力等社会全体で 子育て世帯を応援する機運の醸成につながる様々な取組み。

店頭での確認方法

原則として、シンボルマークのついた携帯電話画面又はハガキなどの提示を求め確認してください。
なお、店舗によって、その他の条件を求める場合は事前に説明してください。

 

協賛企業・団体になると

認定証
  • 新規協賛企業・団体様へ認定証が送付されます。広告・ホームページなどでシンボルマークを利用できます。ご希望の際は事務局までお問い合わせください。
  • ※利用には規定がございます。

まいどこでもカードのサービス説明

その他

本事業は、「関西子育て世帯応援事業」(愛称:すくすくかんさい)を展開している三重県・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県・徳島県・鳥取県の会員も利用できますので、地元だけでなく、各府県からの来訪者もお客様になります。

協賛店 お取り組み事例

(pdfダウンロード)

 

新規登録したい方はこちらから